塔ノ岳−源次郎尾根−戸沢


源次郎尾根・概要




 昭文社エアリアでは無印のコースのため、申し訳ありませんが一部写真の紹介になります。詳しいテキストを知りたい方は、s−ok宛にメールを下さい。できるだけ早く返事を差し上げます。


塔ノ岳13:15…源次郎尾根下降点13:35…上の草原13:50/13:55…
下の草原14:00…(路迷い30分〜40分)…書策新道15:15…戸沢15:30…
新茅山荘15:40/16:00…大倉16:50




 塔ノ岳出発は13時15分。この時刻でも登ってくる人が多い。「ご苦労さん」,「がんばって」とか声をかけるが、みんな「いやぁ、しんどいですねぇ」というような返事が返ってくるばかりだ。大倉尾根は登りはもちろん下りも確かにキツイ。
 さてボクは、どのルートで下山しようか。新茅山荘に寄るなら天神尾根かな・・、などと考えながら下っていくうちに、いつの間にか花立山を過ぎ源次郎尾根下降点まできてしまった。
 そうだ、以前下降に失敗したこの尾根を下ってみよう。


さりげなく付けられたマークから源次郎尾根に入ると… 5分ほどで、源次郎沢源頭部に出る


上の草原。中央、モミの木が素晴らしいアクセント


下の草原を過ぎ…


植林帯でまたも道を失う。   登り返して… 正規の尾根に出る


 急だがしっかりした書策新道を快適に下り、戸沢到着は15時30分。

 作治小屋付近から振り返ると、尾根の上部は陽が当たって赤く輝いていたが河原の陽は陰り、止めてある車は5〜6台に減っていた。
作治小屋付近から振り返る


 15時40分新茅山荘。
 ジュースを飲みながら「朝、いい声でしたね」と言ったら「エーッ、そうですかぁ」「下ではおなかの底から声が出せないですから」と少しはにかんだように応えた。それから中尾根を登って源次郎尾根を下ってきたことを話したら、「そう言えば、白い帽子に赤いザックの人が、大きい木の下で休んでいるのが見えましたよ。」とご主人も話に加わった。この小屋からは源次郎尾根がよく見えるのだ。


 付近の山の様子など、四方山話でいつの間にか16時。「それではまた・・」と小屋を後にする。

 林道を淡々と下り風の吊り橋に16時50分。橋を渡るとちょうどバスの入って来るのが見えた。すぐに乗り込み少し混んでいる車内で16時55分の出発を待つ。
夕暮れの風の吊り橋を渡る




※中尾根
 木ノ又小屋でも新茅山荘でも、「エーッ」と言われました。この尾根のササヤブはそれほど名物なんでしょうね。今回はダニもいなかったけれど、夏場や雨上がりはササに付くアカダニがすごいそうです。
 それでもササヤブと急登の所々に開ける草原状の尾根筋は、表尾根と少し視点の異なる風景が広がっていて魅力があります。


※源次郎尾根
 今回も道を間違えてしまいました。新茅山荘の奥さんが「慣れている人でも、下るたびに違う所へ降りてしまうのですよ」と慰めてくれたぐらい、尾根が複雑に派生しています。いきなり下りに使うのは絶対避けた方が良いように思います。
 源次郎沢源頭部や上下の草原の素晴らしい景観は、この急で複雑な尾根を克服した登山者へのご褒美なのかもしれません。




戸沢−中尾根−塔ノ岳 塔ノ岳−源次郎尾根−戸沢




ページのTopへ
「誰も知らない 丹沢」へ